社会福祉士養成新カリキュラムにおける240時間実習実施の課題解決に向けて
日時:2024年3月3日(日)午後13:00〜16:30
大会テーマ:新・社会福祉士養成カリキュラムの実施状況と今後の課題
日時:2023年8月26日(土)~27日(日)
ICTを活用した演習・実習教育の現状と課題-本学会・課題研究の中間報告-日時2023年3月21日(火)13時~15時30分(オンライン開催)開催趣旨第13回春季研究集会では、昨年度(2021年6月)開催された日
大会テーマ:「地元学」と社会福祉教育~社会福祉教育は「地域づくりに向けた支援」にどう向き合うのか~
日時:2022年8月20日(土)~8月21日(日)
新・社会福祉士養成カリキュラムにおける240時間実習のあり方について日時2022年3月5日(土)13:00〜15:30(オンライン開催)趣旨社会福祉士が国家資格化されて約30年が経過し、この間2回のカリキュラム
大会テーマ:「社会福祉分野におけるICT活用教育の課題と展望-ウィズ/アフターコロナ時代の社会福祉教育を考える-」2021年6月19日(土)~20日(日)(両日ともオンライン開催とします)
コロナ禍における社会福祉教育の現状と今後の課題
-多様化する授業内容と方法に関する事例報告を中心に-
2021年3月13日(土)13時~15時30分(オンライン開催)
テーマ:「社会福祉教育の普遍性と特殊性~ポスト・コロナの福祉教育を考える」開催校:関西学院大学
日程:2020年8月30日(日)
専修学校教育におけるICTの拡がりを考える
~保健·医療·福祉教育現場における今後の可能性について~
2020年3月21日(土)午前10時30分~午後4時30分
テーマ:「創造的な学びの可能性~実践と教育の継続的な循環」
会場:青森県立保健大学
日程:2019年10月5日(土)〜10月6日(日)
ソーシャルワークのグローバル定義についての演習教育-『すぐに使える︕学生・教員・実践者のためのソーシャルワーク演習』から-日時2019年3月24日(日)13:30~16:30会場日本福祉教育専門学校(東京都
テーマ:「社会福祉教育の過去・現在・未来」
会場:中部学院大学各務原キャンパス
日程:2018年9月1日(土)10:00〜9月2日(日)13:00
テーマ:〜地域包括支援体制を担う人材養成の方法を学ぶ〜
会場:日本福祉教育専⾨学校
日程:2018年3月25日(日)
テーマ:「大学における社会福祉教育の到達目標と福祉専門職養成教育の位置づけ」-学部教育と大学院教育の連結と福祉専門職養成教育の位置づけを巡って-
会場:龍谷大学(深草キャンパス)
日程:2017年9月2日(土)~3日(日)
テーマ:社会福祉専門職養成教育の見直しと今後の社会福祉教育研究の課題
今、私達が行えること・行わなければならないこと・行いたいこと
会場:(一社)日本社会福祉士養成校協会研修室
日程:2017年3月5日(日)
テーマ:社会福祉教育におけるIPEの取り組みとグローバル化への対応-新たな授業科目の検討と教材開発を目指して-
会場:関西学院大学上ヶ原キャンパス
日程:2016年9月3日(土)~9月4日(日)
テーマ:多様化する社会福祉教育の今後の方向性を探る
会場:大妻女子大学千代田キャンパス
日程:2016年2月21日(日)
テーマ:福祉専門職養成教育の充実と新たな課題への取り組み
会場:東北公益文科大学
日程:2015年8月22日(土)~8月23日(日)
テーマ:社会福祉士養成教育課程の改正について検証する(3)‐これからのソーシャルワーカー像を考える前提として
会場:霧島ロイヤルホテル
日程:2014年8月23日(土)~24日(日)
テーマ:岐路に立つ社会福祉教育‐ソーシャルワークの定義見直しと社会福祉教育の国際化
会場:大妻女子大学千代田キャンパス
日程:2014年2月23日(日)